こんにちは!
今日は、今まで私が読んだ中から特に面白いと思った倉知淳さんのおすすめ作品をご紹介したいなと思います!
倉知淳さんのおすすめ作品
日曜の夜は出たくない
猫丸先輩シリーズ作品です!
ちなみに猫丸先輩シリーズとは、童顔で仔猫を思わせるまん丸な目をした、神出鬼没の名探偵猫丸先輩が謎を解き明かしていくシリーズのことです。
この作品は、そんな猫丸先輩が様々な謎を解き明かしていく連作短編集です。
魅力的な猫丸先輩と謎解きが面白い作品集です。
リンク
幻獣遁走曲 猫丸先輩のアルバイト探偵ノート
猫丸先輩がアルバイト先で遭遇した謎を解いていく連作短編集です。
私が、初めて読んだ倉知さんの作品でもあります。
それに加え、家族に影響されてミステリーを読み始めた私が、初めて自分で選んで手に取った作品なので、とても印象深い作品なのですよね。
とても楽しいのほほんとした味わいの作品集です。
リンク
夜届く 猫丸先輩の推測
猫丸先輩が日常の謎を解き明かす連作短編集です。
楽しい雰囲気とミステリーの面白さが抜群な作品集です。
リンク
その他含めた猫丸先輩シリーズの作品リストはこちら
を良かったら参考にして下さい!
星降り山荘の殺人
雪で閉ざされた山荘で殺人事件が起きます。
驚きもあるミステリで凄かったです。
リンク
過ぎ行く風はみどり色
猫丸先輩シリーズ作品です。
方城家で起きた殺人事件に猫丸先輩が挑みます!
ミステリー読む人ならこういうのみんな好きだよね?と思っちゃうような作品です。
仕掛け方も見事で、まだミステリー読み始めの頃に読んだ当時の私は、こういう仕掛けもあるのかぁ、ミステリーって奥深いなぁ…とただただ驚き感心するばかりでした。
リンク
ほうかご探偵隊
5年3組で起きた連続消失事件。
4番目の被害者になってしまった僕はクラスメイトの龍之介くんとともに調査に乗り出します。
この作品は、ミステリーランドという子供に向けて書かれたシリーズの一作品です。
子供向けとは言うものの、いやでもこれがすんごいよく出来ていて面白かったんですよね。
大人が読んでも満足出来る内容だと思います。
リンク
片桐大三郎とxyzの悲劇
聴力を失ったことで役者人生に幕を降ろした国民的大俳優の片桐大三郎と彼の耳を務める野々瀬乃枝が謎を解いていきます。
やっぱり倉知さんってうまいよなぁと思わされた作品でした!
リンク
占い師はお昼寝中
霊感占い所の占い師辰寅叔父さんが鮮やかに謎を解き明かします。
探偵役の怠け者っていう設定に心惹かれてしまった怠け者の管理人です笑
ただ、辰寅叔父さんは私と違って、怠けてるのは身体だけで頭はめちゃくちゃ回転しています。
動くことなく怪異な謎を鮮やかに解き明かしてしまうんですよねぇ。
姪の美衣子とのコンビも楽しい連作集です。
リンク
シュークリーム・パニック
全6編を収録した作品集です。
倉知さんらしいユーモア溢れる作品、眩しいくらい爽やかな作品、不穏な空気の作品などなど様々な本格ミステリがつまった作品集です!
リンク
皇帝と拳銃
死神みたいな乙姫刑事と、妙にイケメンな鈴木刑事が事件に挑みます。
倒叙ものです!
どんな些細なことも見逃さず、犯人を追いつめる乙姫刑事が凄いです。
リンク
ということで以上今まで読んだ中から特に面白いと思った倉知淳さんのおすすめ作品でした!
スポンサーリンク