おすすめのイヤミス小説をご紹介!

2020年7月2日木曜日

ミステリー小説

t f B! P L
こんにちは!

今回は、読むとイヤーな気持ちになっちゃうおすすめのイヤミス小説をご紹介したいなと思います!

おすすめのイヤミス小説


告白

湊かなえ

「愛美は死にました。しかし、事故ではありません。このクラスの生徒に殺されたのです」我が子を校内で亡くした中学校の女性教師によるホームルームでの告白から、この物語は始まる。


湊さんの告白は本当にインパクトがありました。
特に第一章、聖職者を読んだ時のあの感覚は今でも忘れられません。

イヤミスってまずは何から読んだらいい?って方にはこの作品をおすすめしたいです。


愚行録

貫井徳郎

ーー幸せを絵に描いたような家族に、突如として訪れた悲劇。池袋からほんの数駅の、閑静な住宅街にあるその家に忍び込んだ何者かによって、深夜一家が惨殺された。数多のエピソードを通して浮かび上がる、人間たちの愚行のカタログ。


たまらなくイヤ~な感じなんですが面白いです。
私は一気に読んでしまいました。


殺人鬼フジコの衝動

真梨幸子

一家惨殺事件のただひとりの生き残りとして新たな人生を歩み始めた十歳の少女。だが、彼女の人生はいつしか狂い始めた。何が少女を伝説の殺人鬼・フジコにしてしまったのか?

かなり昔に読んだもので記憶が怪しいのですが、イヤな感じが凄すぎて最後の方疲弊して頭が働くなっていたような記憶があります。

イヤなんだけど読んじゃうって作品でしたね!


鬼畜の家

深木章子

保険金目当てで家族に手をかけていく母親。巧妙な殺人計画、殺人教唆、資産の収奪……信じがたい「鬼畜の家」の実体が唯一生き残った末娘の口から明らかに。


この作品はですね!ミステリーとしても大変面白かったんですが、イヤ度もかなりのものでして!

なぜなら私、このページを書くにあたって読み返そうかと思ったのですが、なんか読み終えた時スゴくイヤ~な気持ちになったんだよなぁ(;゜∀゜)と恐ろしくて、結局ラスト部分だけ読み返すという結果になってしまったくらいですから笑


ユリゴコロ

沼田まほかる

ある一家で見つかった「ユリゴコロ」と題されたノート。それは殺人に取り憑かれた人間の生々しい告白文だった。

のめり込むように読んでしまう作品です!


暗黒女子

秋吉理香子

ある女子高で、最も美しくカリスマ性を持つ女生徒が死んだ。一週間後に集められたのは、女生徒と親しかったはずの文学サークルの仲間たち。ところが、彼女たちによる事件の証言は、思いがけない方向へーー。


きっちりまとまったイヤミスです。
イヤ~の部分もミステリーの部分も、両方がうまく出来てるなぁと思いました。


ということで以上おすすめのイヤミス小説でした!


このブログを検索

QooQ