こんにちは!
今回は森博嗣さんのS&Mシリーズのあらすじ、作品一覧、魅力のご紹介です!
S&Mシリーズとは?
ちなみにS&Mシリーズとは、N大の助教授犀川創平と教え子の西之園萌絵が謎に挑むシリーズ作品のことです。
あらすじと作品一覧
ちなみに読む順番は刊行順、この一覧の順番に読んでいくのが良いですよ。
すべてがFになる
天才・真賀田四季博士のいる妃真加島にゼミ旅行で訪れた犀川と萌絵。
2人が真賀田四季に会いに研究所に行くと、副所長の山根が博士と連絡が取れず部屋のドアがロックされてしまっていると話す。
そんな時、ドアが開きドレスを着た死体が現れる。
死体は両手両足を切断されていた。
さらに、所長も殺され無線も壊されてしまう。
リンク
冷たい密室と博士たち
犀川は、親友喜多の所属する新しい施設〈極地環境研究センタ〉を萌絵とともに見学に訪れる。
そんな中、大学院生の2人が見当たらない。
建物中を探し回った後、唯一調べていない部屋の鍵を開けると、密室状態の2つの部屋で2人が殺されているのが見つかり…。
リンク
笑わない数学者
12年前、天才数学者の天王寺博士は庭にあるオリオン像を消してみせた。
萌絵とともに天王寺家のパーティーに出席した犀川は、家政婦の君枝からオリオン像が消えた時、また人が死ぬことになるという手紙を受け取ったことを聞かされる。12年前にも天王寺博士の長男が亡くなったというのだ。
そして、天王寺博士がオリオン像を再び消した次の日犀川と萌絵は人が死んでいるのを発見する。
リンク
詩的私的ジャック
S女子大にあるログハウスで、女性の絞殺死体が発見された。
ログハウスは密室で、被害者の衣服はなくなっており、腹部にはナイフによる傷があった。
捜査線上にあがったのは、ロック歌手の結城稔。
そして2ヶ月後再び、共通項の多い殺人が起きる。
リンク
封印再度
50年前仏画師の香山風采は、香山家に伝わる家宝、天地の瓢と無我の匣を一人息子に見せ密室で死体となって見つかった。
リンク
幻惑の死と使途
マジシャンの有里匠幻が、脱出ショーの最中ナイフで刺され死亡した。
白昼大勢の人々の目を盗んでの犯行だった。
リンク
夏のレプリカ
二人組の男女に、県会議員の簑沢泰史の一家が誘拐され簑沢家の別荘に連れていかれた。
翌朝、前の日から帰省していた次女の簑沢杜萌も、もう一人の犯人に銃で脅されやはり別荘に連れていかれる。
しかし、そこで、3人いた犯人のうち、1人は逃走2人は殺されているのが見つかる。
『幻惑と死と使途』と同時期に起こった事件を描く。
リンク
今はもうない
橋爪家の別荘で、姉妹が密室状態の2つの部屋でそれぞれ亡くなっているのが見つかった。
リンク
数奇にして模型
M工大の実験室で扼殺された死体が発見された。
そして、そこからすぐ近くの公会堂で今度は首の無い死体が発見される。
その二つに共通するのは、「密室」で容疑者が大学院生の男ということだった。
リンク
有限と微小のパン
萌絵は、長崎にあるテーマパーク、ユーローパークに友人の牧野洋子、反町愛とともに訪れる。
そこでは、数ヶ月前に死体が発見されるが、警察が駆けつけると死体はなく、何かが引きずられたような痕が残っていただけだったというシードラゴン事件と呼ばれる事件があった。
リンク
魅力は?
私の場合は、犀川先生の考えや私とは縁がなさすぎる理系の人々の世界を垣間見られたことがとても新鮮で面白いなぁと思いましたね!
そして、ミステリィの面白さはもちろん、キャラのやり取りも凄く楽しくて、理系かぁ…っていう方でも、何しろこの私が面白いと感じられようになっているので全然大丈夫ですよ!
面白くて読みやすい作品だと思うので是非読んでみて下さいね!
スポンサーリンク