きたきた捕物帖シリーズをご紹介!

2023年10月20日金曜日

宮部みゆき

こんにちは!


今回は、宮部みゆきさんのきたきた捕物帖シリーズのご紹介です。



きたきた捕物帖シリーズとは


江戸は深川で北一と喜多次、2人のきたさんが事件を解決しながら成長していくというシリーズです!


作品一覧


きたきた捕物帖

舞台は江戸深川。一人目の「きたさん」こと北一は、亡くなった岡っ引き・千吉親分の本業だった文庫(本や小間物を入れる箱)売りで生計を立てている。いつか自前の文庫をつくり、売ることができる日を夢見て。本書では、ちょっと気弱で岡っ引きとしてはまだ見習いの北一が、やがて相棒となるもう一人の「きたさん」こと喜多次と出逢い、亡き親分のおかみさんなど周りの人たちに助けられ、事件や不思議な出来事を解き明かしていく。



子宝船 きたきた捕物帖二

江戸で噂の、「持つ者は子宝に恵まれる」という宝船の絵。しかし、赤子を失ったある家の宝船の絵から、なぜか弁財天が消えたという。時を置かずして、北一もよく知る弁当屋の一家三人が殺される。現場で怪しげな女を目撃した北一は、検視の与力・栗山の命を受け、事件の真相に迫っていく。



感想 


どっちかというと明るい読みやすい捕物帖です。

親代わりの親分を亡くした北一が、たくさんの人と関わり、学び、考えながら事件に挑みます。

北一は、身近に感じやすいキャラで、もう一人のきたさんの喜多次は、まだ、そこまで出てない感じがするんですけど(それともたまに助けるポジションなのかな)まぁ、何しろ生涯書き続けたいシリーズとのことなのでね、気長に二人の成長、活躍を見守りたいなと思っています。

あと、このシリーズ!

今までの宮部さんの時代物に出てきた長屋や人物が話に出てきたりするんですよ。

子宝船であるキャラが成長して出てきたのには、私も驚きましたわ。

宮部さんの時代物を読んでいる方にはそれも楽しいところかなと思います。

スポンサーリンク

このブログを検索

お問い合わせ

何かありましたらこちらのお問い合わせフォームよりお願いします。

QooQ