こんにちは!
今回は、学園ミステリ小説のご紹介です。
学園ミステリ小説をご紹介
Another
綾辻行人
中学校を舞台にしたホラーミステリー作品です!
夜見山北中学校の3年3組に転校してきた榊原が、あるクラスメイトの少女に対する周囲の態度に違和感を抱く中、3組の生徒が凄惨な死を次々と遂げていきます。
このクラスには、一体何が起きているのか?榊原が謎を追いかけていくんですが、まぁ、このミステリの面白さと怖さが楽しい作品なんですよね。
それから、学校とホラーの組み合わせって、なんか身近に感じられていいんですよね。
リンク
緋色の囁き
綾辻行人
伯母が校長を務める全寮制の名門聖真女学園高校に転校してきた和泉冴子。
その学校には35年前、魔女だったという女子生徒が焼け死んで以来開かずの間になっている部屋があった。
そして、冴子と同室の少女が再び焼け死んでしまい…という作品です。
ちょっと怖い感じのミステリです。
リンク
体育館の殺人
青崎有吾
高校の体育館で起きた殺人事件を学校に住む天才裏染天馬が解き明かしていくという作品です。
これぞ本格という作品です!
リンク
春期限定いちごタルト事件
米澤穂信
小市民を目指すものの事件に関わってしまう小鳩くんと小佐内さんを描いた作品です。
キャラが面白いです。
軽く楽しく、さくっと読みやすい作品です。
リンク
氷菓
米澤穂信
省エネが信条の高校生折木奉太郎が、入部した古典部の仲間たちから依頼された謎を解き明かしていくという作品です。
古典部シリーズというシリーズ作品でしてね、この古典部シリーズ。
凄くおすすめですよ。
リンク
理由あって冬に出る
似鳥鶏
芸術棟に現れた幽霊の真相を高校生たちが追いかけていくという作品です。
登場人物がつかみやすくて良かったです。
可愛い感じのミステリですね。
リンク
暗黒女子
秋吉理香子
聖母女子高等学院文学サークルの前会長である白石いつみの死の真相とは?という作品です。
女子校を舞台にしたイヤミス小説です。
リンク
死なない生徒殺人事件 ~識別組子とさまよえる不死~
野崎まど
永遠の命を持つ生徒がいるという噂のある女子校にやってきた生物の教師伊藤は、自分がそうだと名乗る生徒に声をかけられます。
しかし、その後その生徒が首を切断された死体で見つかり…という作品です。
いやー独特というか、発想がスゴいなと。
リンク
ほうかご探偵隊
倉知淳
小学校の5年3組で起きた連続消失事件に「僕」と龍之介くんが挑むという作品です。
学園ものって、どうしても高校あたりに偏るじゃないですか。
小学校が舞台も欲しいぞ!という訳で、ちょっと子供向けに書かれたもので、私の好みなんですけど、小学校が舞台のものを。
と今日はここまでで。
またちょっとずつ付け足していきますね。